![]()  | 
    
| 昭和区在宅サービスセンター  2022年/令和4年1月・2月・3月・4月・5月・6月コース  | 
    
| この度、名古屋市昭和区社会福祉協議会が当会の社会貢献性を評価して頂き、 平成19年1月より会場を貸して頂けることになりました。 御器所コミュニティセンターが当会の社会貢献性を評価して頂き、 平成19年3月より会場を貸して頂けることになりました。  | 
    
![]()  | 
      ※当事業は、パソコン教室ではありません! | 
      ![]()  | 
    
| 
      ※私は、身体障害者です。 社会的弱者と呼ばれる「高齢者」「障害者」の情報格差の解消を目指しております! 一緒にパソコンで遊びましょう!  | 
      ||
![]()  | 
      ※受講資格は、概ね60歳以上のヤングオールドからオールドオールドまで! | ![]()  | 
    
| Windows 10 Office2019対応 | 
| 
       | 
    
| 令和4年1月(楽しい小物を作ろう お正月編)コース | 
![]()  | 
      日時 | 令和4年 1月5日(水)・12日(水) ・19日(水)・26日(水)  PM 1:15~PM 3:45 {約2時間半} ※19日(水)は午前9時半~12時です ※愛知県の「まん延防止等重点措置」発令のため1月21日(金)~休館しておりますので休講です。  | 
    
| 場所 | 昭和区在宅センター  名古屋市昭和区御器所3-18-1  | 
    |
| プログラム | 1日目 2日目 3日目 4日目  | 
      
      年賀状ホルダーのラベルを作ろう! 今年のカレンダーを作成しラミネート加工しよう! クラフト用紙でお正月の小物を作ろう! ワードアート&図形で干支の寅を描こう!  | 
    
| 運営協力費 | 1回 | 2,000円  別途 材料費:500円(4回分)が必要です  | 
    
| 
       | 
    
| 2月(WORD活用)コース | 
![]()  | 
      日時 | 令和4年 2月2日(水)・9日(水)・16日(水) ・3月2日(水) PM 1:15~PM 3:45 {約2時間半} ※愛知県の「まん延防止等重点措置」発令のため1月21日(金)~休館しておりますので休講です。  | 
    
| 場所 | 昭和区在宅センター  名古屋市昭和区御器所3-18-1  | 
    |
| プログラム | 1日目 2日目 3日目 4日目  | 
      ビジネス文書の上達法! お気に入りの名刺を作りましょう! 引き立つ便箋を作りましょう! エンディングノートの用紙を作り、自分の意思を伝えよう!  | 
    
| 運営協力費 | 1回 | 2,000円  別途 CD用テキスト代 500円(4回共通1枚)が必要です  | 
    
| 
       | 
    ||
| 3月(WORD活用)コース | 
![]()  | 
      日時 | 令和4年 3月23日(水)・30日(水)  連続2回コースに変更 PM 1:15~PM 3:45 {約2時間半} ※23日(水)は午前9時半~12時です まん延防止等重点措置が延長になり日程が変更になりました!!  | 
    
| 場所 | 昭和区在宅センター  名古屋市昭和区御器所3-18-1  | 
    |
| プログラム | 1日目 2日目  | 
      ビジネス文書の上達法! エンディングノートの用紙を作り、自分の意思を伝えよう!  | 
    
| 運営協力費 | 1回 | 2,000円  別途 CD用テキスト代 500円(4回共通1枚)が必要です  | 
    
| 
       | 
    ||
| 4月(EXCEL活用)コース | 
![]()  | 
      日時 | 令和4年 4月6日(水)・13日(水)・20日(水)・27日(水)   PM 1:15~PM 3:45 {約2時間半} ※20日(水)は午前9時半~12時です  | 
    
| 場所 | 昭和区在宅センター  名古屋市昭和区御器所3-18-1  | 
    |
| プログラム | 1日目 2日目 3日目 4日目  | 
      関数を活用しましょう!! 関数を活用しましょうⅡ!! お小遣い帳を作ろう!! 10年先迄の万年カレンダーを作ろう!!  | 
    
| 運営協力費 | 1回 | 2,000円/回 別途 CD用テキスト代 500円(4回共通1枚)が必要です  | 
    
| 
         | 
      
| 5月(スマホ&タブレット・iPadを楽しもう)コース | 
![]()  | 
        日時 | 令和4年 5月11日(水)・18日(水)・25日(水) ・6月1日(水)  PM 1:15~PM 3:45 {約2時間半} ※18日(水)と6月1日(水)は午前9時半~12時です  | 
      
| 場所 | 昭和区在宅センター  名古屋市昭和区御器所3-18-1  | 
      |
| プログラム | 1日目 2日目 3日目 4日目  | 
        スマホ&タブレットとは? スマホ&タブレットで文字入力をマスターしよう! PlayStore・applestoreでアプリを探して、使ってみよう! SNS(会員向けサイト)で情報収集&発信をしよう!  | 
      
| 運営協力費 | 1回 | 2,000円 別途 CD用テキスト代 500円(4回共通1枚)が必要です | 
      
| 
         | 
      
![]()  | 
        日時 | 令和4年 6月8日(水)・15日(水)・22日(水)・29日(水)  PM 1:15~PM 3:45 {約2時間半} ※22日(水)は午前9時半~12時です  | 
      
| 場所 | 昭和区在宅センター  名古屋市昭和区御器所3-18-1  | 
      |
| プログラム | 1日目 2日目 3日目 4日目  | 
        Windows11で何が変わった? | 
| 運営協力費 | 1回 | 2,000円/回 別途 CD用テキスト代 500円(4回共通1枚)が必要です  | 
      
| 昭和区在宅センター全景 | 会場の平面図(2F研修室) | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 地図 | 案内図 | 
![]() 画面をクリックすると拡大されます  | 
      ![]() 画面をクリックすると拡大されます  | 
    
| 受講申し込みのご案内 | |
| 1 | パソコンの台数の関係上、受講希望の方は下記より「受講申込書」をダウンロードしてFAXして下さい! | 
| 2 | 「受講申込書」(pdfファイル 113KB) | 
| 3 | FAX: 052-833-7721 | 
| 4 | 運営協力費は、受講当日にご持参下さい・・・ | 
| 5 | お問合せは・ご質問は、FAX&メール(kawashima@shuyo.net)及 講座予約電話:080-1619-00968にお気軽にどうぞ・・・  | 
    
| 6 | ☆今後こんな事をやってみたい~!!というリクエストがあれば教えて下さい☆ 例えば、電子メールでお孫さんとメールがしたい・・・デジカメでお孫さんやペットの写真を撮ってみたい・・・ インターネットで全世界のホームページを見てみたい・・・ ホームページを作成して趣味の写真を載せて皆にPRしたい・・・  | 
    
| 7 | 今回のチラシができあがりました・・・こちらからdownloadして下さい(339KB PDF形式) | 
| -TOP- | 
 社会的弱者の情報格差解消を 目指します![]()  |